ワカサギ第8戦
行ってきましたよ(^_^)
終了です(^_^)

にほんブログ村
いつものあそ湖です。
2台目です(^_^)
3人でアプローチします。
去年の今頃sinさんといい感じで釣れた場所目指して進みます^o^
でも風雪が強くてろくに探索も出来ません
(;_;)
この辺だべと場所を決めてテント設営します。
皆さん設営していざ開始です(^_^)
アタリも無し( i _ i )
1時間で1匹(T ^ T)
はい移動します(-。-;
風も強くて大変でした、海山大好きさんが手伝ってくれました。
助かりましたm(__)m
檄渋ですが、やっぱりこ湖は楽しいです(^_^)
移動後は魚探も無しでした( ̄▽ ̄)
今日はデカサギ7割でした(^o^)
移動する時にキツネが来ましたね!
見てたら誰か投げたウグイをくわえて山に戻って行きました)^o^(
終了です(^_^)
こんな釣果でもめっちゃ楽しいです。
海山大好きさんは二刀流で流石の2束オーバー!(◎_◎;)
凄いですね!
ん~~やっぱり修行が足らんですね(^^;;
さぁまだ行けるかな?
よろしくお願いしますm(__)m
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

にほんブログ村
スポンサーサイト
ぼんちゃんに
行ってきました^o^

にほんブログ村
札幌広域公魚連合会、総本部のぼんちゃんに!( ̄▽ ̄)
仕事終わって速攻で帰宅してからJRで琴似に向かいます^o^
途中レオさんと合流してお店に向かいます
(^_^)
いや~まだまだ寒いですね(^^;;
初対面の方もおりました。
挨拶してまずわビールです。
公魚釣りの話で持ちきりですね^o^
ワイワイとやりながら、ぼんちゃんと言えば塩ザンギです。
big鳥串と豚串もジューシーで最高でした。
美味いですよ~~‼︎
ぼんちゃんさん、ひとみさんは忙しいので仕事してましたね(^○^)
終電の時間が迫ってきたのでここで〆て解散します(^○^)
皆さん今日はありがとうございました
m(_ _)m
安くて美味いとてもいいお店ですので是非お立ち寄りくださいm(_ _)m
炭火居酒屋
ぼんちゃん
琴似1条7丁目1-20
営業時間
17時~~24時
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
ワカサギ第7戦
はい、行きました(^_^)

にほんブログ村
いつものあそ湖です!
さぁSTARTしてポイント到着1番手でした(^_^)
スノーシュー装着して、いざアプローチです(^_^)
いや~背負子が重い(T ^ T)
もう削れる物がないです(-。-;
氷上到着して数カ所、魚探で水深見ます!
聞いていた穴見つけました(^_^)
のんびりテント設営します( ̄ー ̄)
テント内で準備して開始です‼️
爆ではないですが、誘えば即ピクです
(^_^)
水深17メートルで竿は1本‼️
手返し悪いですが、これが楽しいのです
(^_^)
今日のシステムは、仕掛けハヤブサ2号5本針で、本オモリはガン玉1g、捨てオモリ2.5号、捨て糸20センチです。
コンスタントに釣れます(^_^)
デカサギ率は6割くらいかな。
この後もコンスタントに釣れました^ ^
昼になったので飯にします(^_^)
外に出て体操したりしながら、もう少しやります(^_^)
ここからチビサギ君達ばかりで、デカサギは少ししか釣れませんでしたね(^^;;
Qちゃんはここまで10匹でした(-。-;
なんとか2束までイケるかも?と思い頑張りました!
昼からここまではチビサギ君と遊んでました(^_^)
でもめっちゃ楽しかったです!\(^o^)/
まだまだ釣れましたが、腰と足が限界でしたので、ここで終了しました(^_^)
大満足の釣行でした!
さぁ次はいつ来れるかな?( ̄▽ ̄)
どうぞよろしくお願いします‼️
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

にほんブログ村
追加です。
今日、釣具の釣り人に行きまして。

にほんブログ村
格安仕掛け追加で買いました(^_^)
ついでにガン玉も( ̄ー ̄)
目的はガン玉です。
あそ湖ではいつも捨てオモリのみで釣りしてました。
オモリ着底したら、5センチ程フカセてアタリ取ってましたが、超真剣にガン見しなきゃアタリが分からんでした(^^;;
そこで市販されてるオモリを、本オモリとして何度も使いましたが、ライントラブルばかりで結局本オモリのみになってました。
次は捨てオモリ2.5号、本オモリ1gのガン玉でやってみます(^_^)
捨て糸の長さはいつも20センチです(^O^)
ガン玉でライントラブルがなきゃいいですけどね(^_^)
さぁ次はいつ行けるかな( ̄▽ ̄)
よろしくお願いしますm(__)m
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

にほんブログ村
ワカサギ第6戦
行ってきました!

にほんブログ村
あそ湖です(^_^)
今日は、まっつさんをお連れしての接待釣行です
(^O^)
風が強くなる予報だったので風裏のポイントにしました。
が、この天気(-。-;時々ホワイトアウト(-。-;
まぁ何とかなるでしょうと開門を待ちます。
ポイント到着してアプローチします。
まだ風は弱い状態なので良かったです(^_^)
今日は2人で僕のコールマンLです!
氷上はズポベチャでした(;_;)
どうにかテント設営完了して釣りの段取りです。
しかし開始してもアタリがないです(・・;)
これは外したかもです( i _ i )
もうこの時点では風雪も凄くとても移動なんて出来ない状態なので、もう辛抱強く粘ります(^_^)
時速10(^^;;
でも、まっつさんと雑談しながらなので楽しんでました(^_^)
釣れれば最高なんですが、釣れなくても釣りです(^_^)
釣りは、釣れない時があるから面白いと思います(^O^)
撃渋の中楽しんでます。
でも僕は楽しい釣行でした(^O^)
まっつさんには釣らせたかったけど…
ここのデカサギです⤵︎⤵︎⤵︎
昼にカップ麺食ってから少し粘りますが…
今回まっつさんにはデカサギ堪能してもらえませんでした(;_;)
申し訳ないですm(__)m
ガイド失格です( i _ i )
また行きます‼︎
よろしくお願いします
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

にほんブログ村
ワカサギ第4戦、第5戦
先ずは第4戦
ポイント到着して準備開始です。

にほんブログ村
仲間2人とあそ湖行ってきました(^_^)
ポイント到着して準備開始です。
実釣スタートは⤵︎
この日マス竿1本出しました。
初めてです(^_^)
この日も撃渋でしたが、本当に楽しいのです(^_^)
デカサギ最高ですね!
でも背負子重量が少しプラスになっちゃいました( i _ i )
何回も餌交換したんですが、ダメでした。
わざわざありがとうございましたm(__)m
めっちゃ楽しかったです。
そして、第5戦は
僕の娘、まっちん(小5)の接待釣行です。
浜さんも来てくれました(^_^)
場所はトイレの近い砂川です。
まだ暗いうちにアプローチして設営します。
娘にじっくり教えてからのスタートです。
僕はまだまだスタート出来ませんが(・・;)
はい釣れました(^_^)
餌付けはまだ出来ませんので僕がやります。(-_-;)
渋いですが…
今日は風が強かったです(^^;;
途中何度も休憩したり、カップ麺おにぎりタイムとったりで昼頃に撤収です。
まっちん、初の1束釣りました\(^o^)/
僕はこんなもんです(^_^)
この日の、前浜のテント数50前後かな、西側も50前後でした。
ここはもう来ませんが、
まだまだ行きますよ!
よろしくお願いします
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

にほんブログ村